ブログ
月別アーカイブ
2016.11.18
トリートメントセミナーに行ってきました11/17
昨日は営業後にトリートメントの勉強をしに行ってきました!
通常より少し早くお店を閉店した為、その後ご予約のお電話をいただいたお客様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありません。。(´;ω;`)
が、たまにこのように営業後に講習に行くため、早く店じまいする日がございますのでご了承くださいませm(__)m
昨日はトリートメント5回講習の3回目、お勉強してきましたよ☆
こんな感じで、いつも一緒にお勉強している美容室のオーナーさんたちと。
以前のブログ記事でも少し触れましたが↓リンク
www.jf-hair.jp/blog/2016/10/781/
ジョイファクターの店内でするトリートメントの商材を変えましたのでその使い方と内容の勉強です。
内容はというと...
この図、実は髪の毛1本の中身なんです。
(メーカーさんの大切な資料なのでやんわり隠させていただきます)
あのほそーい1本の中身はとても複雑なんですよね~😰
とはいえ、この辺りはすでに他の教育機関で勉強済みなので知識はしっかりはいってます(^^)
この新たに導入するトリートメントなのですが、すでに11月の1日から店内では施術させていただいております!!
大変大変好評です☆
その物とは↓↓
ジャジャーン!!!
オッジィオット オーダーメイドトリートメント!!!!!!!!
この中で、ひとつはシャンプー、あとぜーんぶトリートメントなんです!!
えっ?!液体ですか??
そうなんです!いろんな形状があります!
もちろん中身はいろんな役割をもったそれぞれの液体です。
これらを駆使してお客様の髪を綺麗に綺麗にさせていただきますね(*^▽^*)
左)日本人の髪の毛は約10万本だよ。
右)え、そうなの!?
シャンプーソムリエがいる美容室
ジョイファクター
JOY FACTOR
621-0815
京都府亀岡市古世町1−13−3ヌマタビル1F
0771-25-2070
2016.11.08
カラーセミナーに行ってきました
11月7日の休日はカラーの勉強会に行きました!
今回はヘアカラー講習3回コースの3回目、グレイカラー編(白髪染め編)の勉強でした!!
カラー剤の中身の知識についての勉強や、髪の状態によっての使い分けなどを学びました!
もちろん日々のワロンワークでこの手の仕事はほぼ毎日ぐらいやっており、知識は豊富です。
ご心配なく(^^)
それでも!まだまだもっと!目に見えない部分ですが、科学的にどのような反応が髪の毛の中でおこっているのか?
など、マニアックなとこですwwマニアです
美容室でのヘアカラーは美容師が、お客様の髪にカラー剤を塗って、時間をおいて、シャンプーする。
ただそれだけのように見えますが、それではドラッグストアーで買ってきたカラー剤を家で、
寒い思いをしながら、飛ばないように注意しながら、家族にくさいといわれながら!?
セルフでやってるのとかわりませんよね?
しかし!!!しかしですよ!!!
美容室でのカラーはお客様の代わりに綺麗に塗って差し上げている。
だけではないんです!!
髪のダメージに合わせて剤を変えたり、髪の状態に合わせて手法を変えたりしています!
「カラー剤のお薬作ってきまーす」
なんて言って、1~2分後にカラー剤をもって戻ってくる、ときには混ぜ混ぜしながら。
そして何食わぬ顔をして塗り始める。
その1~2分の間に、このお客様のこの髪質、このダメージ、この褪色などを考慮し、た~くさんあるカラー剤の在庫からピックアップし、単色であったり何色かをMIXしたりし、調合してます。
説明責任というのがありますので、それらを簡単に、あるいは詳細にお伝えする場合もありますし、何も言わない場合もあります。
いづれにしてもすごーく頭使って考えてます。
その処方、施術が美容室のカラーなんです。
ドラッグストアで買ったなんちゃらブラウンで染めて、傷んだ、すぐとれた、思ってた感じと違った。
そうならないために日々トレーニングをしています☆
グレイカラーに限らず明るくするためのカラーも同様です☆
セミナーへ行くと全職場の後輩たちがいました。
意欲のある後輩たちです。
えらそぶって先輩風ふかしときました
左)店長はヘアカラーがめちゃしみます。
右)え、そうなの!?
シャンプーソムリエがいる美容室
ジョイファクター
JOY FACTOR
621-0815
京都府亀岡市古世町1−13−3ヌマタビル1F
0771-25-2070
2016.11.02
本日のカラー11/2
本日カラーでご来店のお客様です☆
カラーする前の写真は撮ってないのですが、
カラー施術後はとてもきれいなアッシュブラウンになりました。
左下の写真は光に透けるように撮ったのですが、これでも十分きれいにカラーした髪が写ってますが、
実際肉眼で見るともっともっと綺麗です(*'▽')
トリートメントもしていただき、うるおいでツヤツヤしています☆
以上現場からでした
左)ヘアカラーの多くはアルカリ性だからピリピリしみるんだよ。
右)え、そうなの!?
シャンプーソムリエがいる美容室
ジョイファクター
JOY FACTOR
621-0815
京都府亀岡市古世町1−13−3ヌマタビル1F
0771-25-2070
2016.11.01
ストレートパーマのセミナーに行ってきました
10月31日月曜日ストレートパーマのセミナーに行ってきました。
このセミナーへはかれこれ5年ぐらい通っていまして、ほぼ同じ内容なのですが、わかってるつもりでも繰り返し受講することでいろいろなことに気づかされ、理解が深まっています。
この日は座学のみで実習や実演はなかったのですが、なんせ机上の勉強というのは理論的なことがほとんどなので・・・
眠くなる。。。
と、言われがちなのですが!!
燃えます!!
感覚だけでは嫌で理論的に理解したい僕としては燃えるのです。
京都市内のスタジオでのセミナーです↓
Bスタジオです。
休日なのに19:00からのセミナーです。(もっと早い時間からがいいなぁ)
授業風景です↓
風景取るのにわざと後ろへいきましたが、僕の座席は一番前の講師の先生の前を陣取ってます。
積極的な生徒です。
このように多くの美容師というのは休日でも勉強会へ行くことが多いのです。
当然お客様のためですから(^◇^)
左)11月1日はポッキーの日ではないですよ。
右)え、そうなの!?
シャンプーソムリエがいる美容室
ジョイファクター
JOY FACTOR
621-0815
京都府亀岡市古世町1−13−3ヌマタビル1F
0771-25-2070